昨日、上野公園に行ってきました。

目的はもちろん花見!

じゃなくて、科博。
大英自然史博物館展に行ってきました。
大英自然史博物館に所蔵されている貴重な標本や、研究者の直筆資料など、とっても興味深い展示でした。
始祖鳥化石は表裏(?)とも展示されてました。
展示品の解説はあまりなかったので、これから図録をゆっくり読もうと思います。
でも今は一緒に行った息子が部屋に持っていっちゃってるみたいで、見当たらないなあ。
写真撮影可だったけど、結構混んでたし(平日なのに)展示が多かったので撮ってこなかった。
主だったものくらいは撮ればよかったかな…。
始祖鳥くんをもらってきました。

チケット予約特典(^^)v
ミュージアムショップに売っているのはピンクですが、この色は予約限定バージョンみたいです。
実際の始祖鳥も、こんな風に濃い目の羽根の色をしていたそうです。
白い斑点も入っていたとか。
最近はDNA解析だかで、そんなこともわかっちゃうんですね~。
あのぺちゃんこの化石から脳も復元して研究されてるみたいですよ。
いや~、すごいな。
科博は特別展を観るともれなく常設展も観られるけど、だいたい特別展で体力を使い切るので、なかなか全館制覇はできませんね。
常設も面白そう、と毎回思うんだけどな。
そういえば去年ラスコー展に行ったときは、体力が残っていたので一部観ました。
(ラスコー展のことはブログに書かなかったっけか?)