2023_05
02
(Tue)11:17
機種変のときに信用金庫アプリの変更をしそびれたので、ネットバンクが使えなくなってました。
HPを見ると、旧端末の利用中止手続きを書面でしてから、新端末で再登録、という手順を踏まないとといけないらしい。
紙、かぁ
つまり、資料請求をして届出書を郵送してもらい、それにカクカクシカジカ書いて、返送する。
という手順なわけね。
…
めんどくさ
…
ふと見ると、ページの下の方に「お急ぎの場合はお取引店窓口にて」と書いてあるではないか!
よし!
それならば窓口へ行こうではないか!
と思い、昨日行ってきました。
結果。
オンラインで書面請求すればよかった。
窓口へ行ってみると、お客さんは少ないけど行員さん(信用金庫だけどこれで良い?)も少ないらしく、対応が全然進まない。
30分待ってやっと呼ばれたので窓口の方に「アプリの機種変手続きをしたいんですが」と言うと「ちょっとお待ち下さい」。
そのちょっとはたっぷり15分。
その間中、窓口の方はPCを睨んで検索をしていたよう。
結局隣の窓口の方に聞き、更に電話で誰それかに聞き、やっと呼ばれて窓口へ行ってみると、タブレットの画面を見せながら説明を始めようとする。
う~ん…
まさにその画面を見て私、今日来たんだよね。
めっちゃ熟読したから多分、今初めてそのページを見たであろう窓口の方より何書いてあるか把握してますが。
…と心のなかでつぶやいちゃいました。
窓口に来たらササッと書類を出してくれてパパっと記入してサクッと終わるだろう、なんて、私の期待し過ぎでした。
月曜のクソ忙しい中、この約1時間(の無駄)はなんだったの。
結論として
たとえ全体の日数がかかったとしても、窓口の方がIT界隈に明るいとは限らんので、オンラインで済ませられることはオンラインで済ませたほうがストレス少ないわ。
でした。

先日、元編集長宅でのお茶会のとき、Kちゃんにもらったネコパン

にたっぷりバターを塗って食べつくしました。

月曜の収穫。
粒は小さいが結構甘い。
HPを見ると、旧端末の利用中止手続きを書面でしてから、新端末で再登録、という手順を踏まないとといけないらしい。
紙、かぁ
つまり、資料請求をして届出書を郵送してもらい、それにカクカクシカジカ書いて、返送する。
という手順なわけね。
…
めんどくさ
…
ふと見ると、ページの下の方に「お急ぎの場合はお取引店窓口にて」と書いてあるではないか!
よし!
それならば窓口へ行こうではないか!
と思い、昨日行ってきました。
結果。
オンラインで書面請求すればよかった。
窓口へ行ってみると、お客さんは少ないけど行員さん(信用金庫だけどこれで良い?)も少ないらしく、対応が全然進まない。
30分待ってやっと呼ばれたので窓口の方に「アプリの機種変手続きをしたいんですが」と言うと「ちょっとお待ち下さい」。
そのちょっとはたっぷり15分。
その間中、窓口の方はPCを睨んで検索をしていたよう。
結局隣の窓口の方に聞き、更に電話で誰それかに聞き、やっと呼ばれて窓口へ行ってみると、タブレットの画面を見せながら説明を始めようとする。
う~ん…
まさにその画面を見て私、今日来たんだよね。
めっちゃ熟読したから多分、今初めてそのページを見たであろう窓口の方より何書いてあるか把握してますが。
…と心のなかでつぶやいちゃいました。
窓口に来たらササッと書類を出してくれてパパっと記入してサクッと終わるだろう、なんて、私の期待し過ぎでした。
月曜のクソ忙しい中、この約1時間(の無駄)はなんだったの。
結論として
たとえ全体の日数がかかったとしても、窓口の方がIT界隈に明るいとは限らんので、オンラインで済ませられることはオンラインで済ませたほうがストレス少ないわ。
でした。

先日、元編集長宅でのお茶会のとき、Kちゃんにもらったネコパン

にたっぷりバターを塗って食べつくしました。

月曜の収穫。
粒は小さいが結構甘い。